豊橋公園訪問記〜橋っ子くらし〜

豊橋在住3児の父/子供達との公園訪問日記/写真多めで公園設備をご紹介します

【コロナ対策中】こども未来館 ココニコ

皆さまお家時間はいかがお過ごしでしょうか。

外出自粛で公園遊びですら気を遣う日々でしたので、久々の更新となります。

緊急事態宣言に伴う休館から再開後、初めて家族で「こども未来館 ココニコ」子育てプラザにお邪魔しました!

平常時と異なる点も多かったので施設の様子をご紹介します。

コロナ禍以前の施設内の様子はコチラ↓

2/2ココニコ記事

 

・訪問は予約制!

f:id:hashikkokurashi:20200610124728p:image

密を避ける為、子育てプラザへの入場は電話による事前予約が必要となっています。

また利用時間は3部制

(9:30〜11:30,12:30〜14:30,15:30〜17:00)

となっています。

実は私、そうとは知らずに予約せず伺ってしまいました...

「予約をしていない方は受付まで」と看板があったので相談したところ入場させて下さいました。職員の方、丁寧に対応していただきありがとうございました。

人数制限だけでなく、施設内も密にならないよう職員の方はかなり気を配って下さってますので必ず予約をした上で訪問しましょう!

また入場時は検温が必須となっていましたので、熱っぽいなという方はご注意下さい。

 

・キッズルーム(多目的室)は利用不可

10:30〜14:00までキッズルームとしてお昼やおやつ等の飲食ができた多目的室は現在利用できなくなっています。

 

・遊具・おもちゃは平常時よりも少なめ

密を避ける為、遊具やおもちゃの配置が大きく変わっていましたので順番にご紹介します。

f:id:hashikkokurashi:20200610124908j:image

入ってすぐの木のボールプールがありませんでした。手触りもよく咥えやすいサイズで、うちの子もすぐに口にしてしまうので逆にホッとしました。(ボールプールなので咥えたボールを見失いやすい)

さらにおもちゃを乗せたテーブルを移設してできたスペースに、踏むと音のなるクッション(ミュージックパッド)が置いてありました。

目新しさとキレイな見た目に吸い寄せられて、子どもたちは真っ先に遊んでいました。

 

f:id:hashikkokurashi:20200610124811j:image

おままごとコーナーがなくなっていました。

代わりにおもちゃを乗せたテーブルが平常時よりも間隔を開けて配置されていました。

野菜、果物、調理器の品揃えはとても素晴らしく、子どもたちの展開するリアルなおままごとにいつも楽しませてもらっていただけに内心はとてもがっかりでしたが、口にしやすいおもちゃだけに仕方ないですね。

 

f:id:hashikkokurashi:20200610231807j:image

お手玉のボールプールがなくなり、その分おもちゃが広く配置されていました。

 

f:id:hashikkokurashi:20200610232113j:image

f:id:hashikkokurashi:20200610232344j:image
f:id:hashikkokurashi:20200610232038j:image

絵本や子育て関連書籍が一つもありませんでした。図書館が休館していた関係でしょうか。

f:id:hashikkokurashi:20200610232701j:image
f:id:hashikkokurashi:20200610232706j:image

アクティブスペースにあった大きなブロックがなくなり、代わりに3種類のバランスボールがありました。入場制限のおかげもあって広いスペースを存分に遊べて子どもたちは楽しそうでした。

 

f:id:hashikkokurashi:20200610233108j:image

トンネル型のおもちゃ、フェルトの釣り池がなくなり、代わりに幼児用の木製滑り台がありました。ちなみに滑りはいまいちですが、ハイハイしかできない子でも安心です。

 

f:id:hashikkokurashi:20200610233412j:image

一番奥にある0〜2才児向けのスペースは特に変更はありませんでした。

 

 

新しいおもちゃや遊具もあり、時間目一杯楽しく遊ばせて頂きました。また日曜にも関わらず人が少なかったので、子どもたちは遊びやすかったようです。

素人目ですが、空間自体の感染対策はしっかりなされているなと思います。またいつも以上に職員の方も目を配って下さっているように感じました。

あとは使用後のおもちゃの拭き取り(ウェットティッシュは従来通り常設)を徹底したり、マスク着用や手指の消毒をこまめに行うなど、利用者のマナーで感染を予防し、施設が利用できる状況を維持していきたいですね!